3歳で虫歯【その後一年以上が経過して】



3歳児健診で下の子の虫歯が判明し、とてもショックを受けたことを過去に書きましたが、


関連記事>>> ショック!子どもを虫歯にしてしまった【今後虫歯を作らないための対策】


それから1年以上が経過して、当時とは変わった部分や現在の状況などをすこし書きたいと思います。


歯医者を変えて、新たに小児歯科を受診した



約1か月前にかかりつけの歯医者で定期健診を受けていたにもかかわらず、3歳児健診で虫歯を指摘され、さらにその後の対応にも不信感を持ったため、次の定期健診のタイミングで歯医者を変えることにしました。

今まで通っていた歯医者は、家から近い場所にある個人経営の歯科医院でした。

子どもの患者さんもいましたが、多くは大人でした(子どもの予防歯科にはあまり力を入れていないことに気が付くべきでした)。

つぎに新しく選んだ歯科は、大きな病院の中に入っている小児歯科です。

大人数人に押さえつけられて治療された経験から、「歯医者」と聞くたびにおびえるようになった下の子・・・

初診の際に書く問診票に、歯医者をとても怖がっている旨を書いて出しました。

予想どおり、診察台にあがっただけでしくしく泣き出してしまったので、初回はレントゲンを撮るなど歯の状態を確認しただけで終わりました。


最初は怖がって泣いていたけど・・・ついにすべての虫歯を治療した!



二回目以降も、子どもの様子を見ながら進めてもらいました。

「この機械は空気が出るよ」とか「お水が出るだけだから痛くないからね」と言って子どもの手に空気や水をかけて、恐怖心を減らすようにしてくれました。

「ただ器具や機械の説明をするだけ」とか、「歯のクリーニングだけ」で終わる日もありました。

初めのうちはメソメソすることもありましたが、回を重ねるにつれ少しずつ笑顔で先生とお話が出来るようになってきました。

そして・・・

慣れたころに(受診して4回目くらいだったと思う)、本来の目的である虫歯の治療が始まりました。

前の歯医者で治した部分は歯と詰め物の間にすきまがあって、時間が経つとまたそこから虫歯になる可能性があるので、やり直した方が良いということと、

その隣にも小さな虫歯があるので、そこも一緒に治しましょうという説明があり、全部で2か所の虫歯を治療することになりました。


「また泣いて暴れたらどうしよう?」

「もうこれ以上、子どもに怖い思いをさせたくない!」


いろんな不安が押し寄せてきましたが・・・


そのころには、歯医者への恐怖心がだいぶ薄くなっていた下の子、

泣いたりぐずったりせずにスムーズに虫歯の治療(削って白い詰め物を入れる)を終えることが出来たのでした。

先生や歯科衛生士さんに「がんばった!」「ちゃんと出来たね!」と褒められた下の子は、ちょっと嬉しそうにはにかんでいました。


わたしも本当に嬉しかったです。


下の子を虫歯にしてしまったのも、歯医者に対して強い恐怖心を持たせてしまったのも「わたしの責任」ですから。


今も続けている子どもの虫歯対策



前回の記事(ショック!子どもを虫歯にしてしまった【今後虫歯を作らないための対策】)では、子どもを虫歯にしないためにやっていることを色々とあげました。

その中で、今も続けていることを書きたいと思います。


①飲み物は水かお茶

これは今も続けています。

ただ「ジュースは特別な時(例えば、おばあちゃんのうちに行った時)だけ」としていたところを「ジュースは週に1、2回」に変更しました。

新型コロナの影響で色々なイベントが減ったり、しばらくおばあちゃんのところへ行けなかったりで「特別な時」が少なくなっていたからです。

禁止ばかりしすぎると、逆に「ジュースへのあこがれ」みたいなものが強くなりそうなので、「ほどほどに」という気持ちであげています。


きれいに磨けるよう歯ブラシの交換はこまめにする




これも続けています。

まとめ買いしたので、気づいた時(1ヶ月に1回程度)に新しい歯ブラシに替えています。

上の子(小学生)の分も一緒に買ったので、買い物の際にいちいち歯ブラシを買う必要がなくてラクです。

カラーが5色(ピンク・オレンジ・イエロー・グリーン・ブルー)あるので、子どもに「次はどの色がいいかな?」という感じで好きな色を選ばせると、子どももちょっと楽しそう。

使い心地も市販の歯ブラシとほとんど変わらないですし、1本当たりのお値段が安いのも良いです。


フッ素ジェルの活用




これも続けていますが、以前使っていたホームジェル(バブルガム味)は子どもが味を好まなかったのと、なぜか使っているうちにジェルが固くなってきて、歯に塗れる状態ではなくなってしまったので、今はチェックアップジェルのみ使っています。

写真のグレープ味とピーチ味は対象年齢が6歳以上となっていますので、上の子と一緒に使っています(まだ6歳になっていない下の子には、少なめに使用)。味も甘くて美味しいみたいで嫌がらないですね。

使い方は、歯みがき後チェックアップジェルを塗って、すすがずにそのままです(30分くらいは飲んだり食べたりしない)。

週に1、2回使っています。おそらく就寝前に使うのが一番効果的かと思うのですが、うちは寝る前は眠くてぐずっていることが多く、歯みがきをするだけで精一杯なので、朝の歯みがき後に塗っています。


④リカルデントガムの活用




以前の記事では、虫歯予防として子どもにキシリトールタブレットとリカルデントガムのふたつを食べさせていたのですが、今はリカルデントガムだけにしています。

(キシリトールタブレットをやめた理由は単純で、子どもが味に飽きてしまったらしくあまり欲しがらないからです)

子どもが何か食べたがった時や、お菓子を食べた後の「〆(しめ)」として、このリカルデントガムを食べさせたり、

小さなボトルに小分けしてかばんの中にいれておいて、外出先で子どもが「おなかすいた!!」と騒ぎ出した時なんかに、1粒あげるとしばらくは静かなので助かります。

一度、リカルデントガム ホワイトピーチミント味を買ったことがあるのですが、


関連記事>>> 【パパーゼリー5、バスロマン ハローキティの香り、リカルデント ピーチ】最近のお買い物


子どもたちが「ピーチよりもグレープの方が好き!」とのことだったので、今はグレープミント味のみリピート買いしています。

名前は「グレープミント」ですが、ほとんどミント感は感じられず「甘いぶどう味のガム」といった感じなので、小さい子でも食べやすいと思います。ほんとこれはお勧めです。


今のところは子ども達に新たな虫歯は出来ていないので、今後も出来る範囲で虫歯予防対策を続けていきます。








コメント